

リンパトリートメント
リンパマッサージの基礎知識
リンパって何?
からだには血液のようにリンパ(液)というものが流れています。リンパが流れているリンパ管は、静脈にそうように全身にはりめぐらされています。リンパ管では血液や細胞の中の老廃物を取り込み、リンパ節という部分に運びます。リンパ節は耳の下、首、鎖骨、わきの下、下腹部、足のつけ根、ひざの裏などにあり、ここでリンパをきれいにする浄化作用が行われています。
リンパマッサージの効果は?
リンパは筋肉を動かすことで流れていきますが、血液よりも流れるスピードが遅いため、コリや運動不足などで、筋肉の動きが悪くなると滞りやすくなります。流れが滞ると、リンパの浄化作用がスムーズに働かず、余分な水分や老廃物がたまりやすくなります。そうなると、むくみやコリ、免疫力の低下など、からだの不調の原因になります。とくに、加齢とともに老廃物はたまりやすくなります。リンパマッサージの目的は、リンパがスムーズに流れるのを助けることで、水分や老廃物を排泄しやすいからだに変えることです。リンパの流れがよくなると代謝もよくなり、太りにくい体質に改善されます。
コース内容
記事はありません。

オプション
コース内容
アーモンドオイルの効果効能!
アーモンドオイルは、アーモンドの種子から抽出されたオイルのことです。
スキンケアやヘアケアに使用しても利用しやすいのが特徴です。
低刺激ですので敏感肌の方や、肌が弱い方や赤ちゃんでもトラブルが起こりにくいので安心して使えます。
健康や美肌効果を高めてくれるオレイン酸が豊富
オリーブオイルなどの植物性のオイルが注目されるようになったのは、不飽和脂肪酸の一種であるオレイン酸が豊富に含まれているからです。
一昔前まで油は脂肪を増やす原因となると考えられていましたが、良質の油は健康や美容に良い効果をもたらしてくれるためむしろ積極的に摂った方がいいのです。
アーモンドオイルにはオレイン酸が60%とたっぷりと含まれています。
若返りのビタミン、ビタミンE
ナッツ類を美容に活用するきっかけとなったのは、若返りのビタミン、ビタミンEが豊富だから。
ナッツ類全般にビタミンEが多く含まれているのですが、アーモンドは特にビタミンEの量が多いことで女性から注目されるようになったのです。
ビタミンEは高い抗酸化作用を持っていますので、老化の原因である活性酸素を除去するのに効果的に働いてくれます。
代謝を促進してくれるビタミンB2
ビタミンB2は代謝を促進してくれる働きがあります。脂肪や糖質といった栄養素をエネルギーに変えてくれます。
疲労回復
ダイエット
の効果を高めてくれます。
またお肌の代謝でもビタミンB2は重要や役割を果たしています。肌のターンオーバーが整ってくると肌トラブルが起こりにくくなります。逆にビタミンB2が不足するとお肌のターンオーバーも乱れやすくなるのです。
またビタミンB2は別名「発育のビタミン」と呼ばれていることを知っていましたか?
皮膚や粘膜を作る
髪の毛の成長
爪を強くする
アンチエイジング
子どもの成長促進
など私たちの体を健康で美しく保つ、成長を促してくれる働きがあるのです。

オリーブオイル
必須脂肪酸(オレイン酸、リノール酸)やビタミン類(A、E)、食物繊維といった具合に健康や美容に有用な栄養成分が豊富に含まれているオリーブオイル。
肌への作用
オリーブオイルを肌に使用することによって、優れた保湿力が発揮されますので、皮膚がカサカサするのが気になるという人のケアに向いています。
また、シミやシワを未然に防ぎたい人のケアにも向いていて、老化肌の対策をしたい人にピッタリです。
そのほか、オリーブオイルには抗炎症作用もありますので、紫外線による日焼けをはじめとする炎症のケアにも使えます。
筋肉への作用
マッサージをする際に、トリートメントオイルとしてオリーブオイルを塗布すると、皮膚の軟化作用がもたらされることで筋肉疲労や筋肉痛が軽減されます。
.jpg)
アボガドオイルの効能
アボカドオイルの効果・効能
良質な脂肪分やビタミンEをはじめ、豊富に栄養成分が含まれており、好酸化力や浸透力、保湿力にも優れているアボカド。
中性脂肪&コレステロールの減少
アボカドオイルに豊富に含まれている良質な脂肪酸が、中性脂肪やコレステロールの低下作用をもたらしてくれます。
中性脂肪やコレステロールが減ることで血液がきれいになり、血のめぐりがスムーズになることにより、動脈硬化予防に効果的です。
エイジングサインの対策
少量でも多くのビタミンEを摂れるのがアボカドオイルにはあり、この栄養成分は若返りのビタミンとして注目を集めています。
強力な抗酸化作用をもたらしてくれて、老化や病気の元凶となる活性酸素からカラダを保護してくれます。
皮膚や血管、細胞などの衰えを防ぎ、血のめぐりがスムーズになるよう促してくれるため、生活習慣病を防止するのにも有用です。
高血圧やむくみの対策
血圧低下作用をもたらしてくれるカリウムがアボカドオイルには含まれています。
数値が気になる人の対策や、カリウム不足によるむくみの対策にも役立てられるでしょう。
お肌の調子を整える
美容油としてアボカドオイルを使用した場合には優れた浸透力を発揮してくれて、紫外線などの影響を受けた肌、炎症が生じている肌、疲労が溜まった肌、カサカサの肌、デリケートな肌への有用性が期待できます。
有用成分を肌に塗布することにより、肌に必要な栄養を補給してダメージを修復したり、ダメージから保護してくれる作用が望めるのです。

タイ式マッサージ
世界で一番気持ちいいマッサージと言われてるタイ式マッサージ!!!
タイ古式マッサージは、頭の先からつま先まで全身くまなくマッサージを行います。
タイ古式マッサージと指圧で行う一般的なマッサージの違いとして、タイ古式マッサージを行う施術者は手の平やヒジやヒザ、足など体の色々な部分を使い筋肉を刺激していきます。
センと呼ばれる人体を流れるエネルギーラインをゆったりとしたリズムで刺激し、こり固まった筋肉をゆるめていくことにより、血流が促され、自律神経のバランスが整い、人間が本来持っている免疫力や自然治癒能力を高める効果があるとされています。
また、ストレッチを行いながら体をほぐしていくのもタイ古式マッサージの特徴の一つです。ストレッチを行うことにより柔軟性を高め、疲れがたまりにくい体に変えていきます。このため「二人でするヨーガ」ともいわれます。
.jpg)
